Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

量販店仕様のコロナFF。

$
0
0
今日の天気は雨。

ただ今気温+18度・・・
いやな天気ですね。

で・・・

イメージ 1
量販店仕様のコロナのFFです。

イメージ 2
従来の穴詰まりするタイプで・・・
スイッチを入れて本燃焼までに10分かかります。

新品価格は税込み¥60,000位・・・

本燃焼まで5分のクイックパルス系だと¥80、000位になりますね。

イメージ 3
いつも通り排気関係の洗浄。 

イメージ 4
ホコリが対流ファンに。

イメージ 5
パッキンがへたっているので片手でガラスが動きます。

イメージ 6
上から見ただけで燃焼リングの変形が分かります。
(丸くなくカクカクしています)

イメージ 7
ねっ・・・
右の新品と比べると笠の部分がメロメロですね。

イメージ 8
ポットの中はカーボンがいっぱい。

イメージ 9
カーボンを取り除いたら・・・
スポット溶接の変形した隙間を耐火パテで埋めます。

イメージ 10
で・・・
耐熱塗料で仕上げます。

イメージ 12
点火ヒーターも変形しているので。

イメージ 11
新しいガラスパッキン&点火ヒーターを組みこむと・・・
こんな感じに。

イメージ 13
本体のホコリを取って綺麗にしましょう。

イメージ 14
油面調整器の汚れは無いので・・・
490ℓのホームタンクも汚れて無いですね。

イメージ 15
放熱器やフタの再塗装。

イメージ 16
すべてパーツを綺麗にしたら組み立て開始。

イメージ 17
フタのパッキンももちろん交換・・・
ピカピカの燃焼リングが見えます。

イメージ 18
あのホコリは・・・。

イメージ 19
組み立て完了・・・

自分で言うのも何だけど新品の様。

ちなみに最初は・・・

イメージ 20
・・・。

イメージ 21
30分間の燃焼テスト中。

微少・小・中・大で炎の大きさ確認・・・

自動での炎の変化・・・

燃焼ファンの音の確認などチェックして終わりとなります。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles