Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

コロナツインTP1O2O。

$
0
0
今日の天気は曇り・・・
たまにパラパラ。 

ただ今気温+14度と寒いですよ。

で・・・

イメージ 1
コロナのツインバーナーTP1020。 

イメージ 2
後ろから見て右側がボイラー。

セミセントラルなので、
居間のストーブのほか1階2階のお部屋やトイレ、キッチンといった感じで温めれますね。

イメージ 3
不凍液を抜いています。

イメージ 4
排気管の中のスス。

イメージ 5
外したらOリングがパラパラに。

イメージ 6
ストーブ側の燃焼リング・・・

笠の変形で。

イメージ 7
安全弁のフタを外す・・・
ススで真っ黒。

イメージ 8
熱交換器もススで真っ黒。

イメージ 9
管体も真っ黒。

イメージ 10
ボイラー側の燃焼リング。

イメージ 11
取り除きました。

イメージ 12
ストーブ側のポットの中・・・
クイックパルスなのでそんなには汚れない。

イメージ 13
先ほどのを洗浄。

ピカピカに。

イメージ 14
ボイラー側の点火ヒーターの取りずらい事。

イメージ 15
点火ヒーターは、
7年たっているのと変形もあり両方交換。

イメージ 16
ボイラー側の温度スイッチ・・・

F6、F7が出た時に交換しずらいので交換しておいた方が賢明。

イメージ 17
油面調整器のフィルター清掃・・・

ちょっと汚れてますね。

イメージ 18
左がボイラー側。
右がストーブ側。

どちらも燃焼リングは新品。

イメージ 19
ボイラー側の管体と熱交換器&パッキン。

これを組み立てて乗せると・・・

イメージ 20
3重の塔の完成。

イメージ 21
最後に試運転。

ガラスも透明に戻りましたね。

2日がかりで完成です。

そのうち詳しくバーナーの分解編・・・
組立編をアップしたいと思っています。

それでは。

バイバイです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles