Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

1番好きな塗装・・・。

$
0
0
今日の天気晴れ時々曇り。
ただ今気温+2度。
 
で・・・
きのうの続きで、
 
イメージ 1
まずはカウリング・ブラックでカウル・・・
 
タイヤ・ブラックに、
20%艶消しブラックを足したものでタイヤ・・・
 
プロペラ裏は艶消しブラックにミッドナイト・ブルーを40%足したもので塗装。
 
黒でもいろいろ有るわけですね。
 
イメージ 2
プロペラの後ろって全部が艶消しブラックじゃない訳ね。
 
イメージ 9
日の丸と胴体帯びと、
プロペラ先端帯は塗装でやりたかったので、
発色良くする為に白を塗ります。
 
イメージ 10
自分は、
#3の赤にモンザレッドを30%ほど足した明るめが好き。
 
イメージ 11
で・・・
マスキングして、
 
イメージ 12
9試の方は、
ガイヤのシルバーサーフェイサーを吹いてキズの確認。
 
その後・・・グンゼの#8シルバーで塗装しています。
 
プロペラと0戦のスピンナーはその上から、
アルクラッドのハイポリッシュ・アルミで塗装「キラキラ」させています。
 
イメージ 13
一方0戦は・・・
いつものこげ茶色に塗っちゃいます。
 
イメージ 14
パネルラインを残しながら・・・
自作の灰褐色、#55カキー・#56明灰白色・#4黄色(だいたい50%・45%・5%)を混ぜた物で、
(飴色)で塗装。
 
イメージ 15
この残った塗料に#128灰緑色を適当に入れた物でハイライト。
 
イメージ 3
足回り関係は・・・
未だ大事に使用しているレベルカラーですね。
 
イメージ 16
しめしめ、
ミッコが邪魔しないうちに・・・
 
イメージ 4
マスキングを外して・・・
デカールを貼って・・・
 
乾いたら半光沢仕上げ。
 
イメージ 5
ここで問題発生・・・
ドライヤーを近ずけ過ぎてカウルが融けちゃったよぉ~~。
 
イメージ 6
で・・・
急きょ・・・
もう1個・・・
 
イメージ 17
0戦21型のキットを買って来ましたよ。
 で・・・
今後の対策として、
ドライヤーの先にいらない割り箸を付けました。
 
イメージ 7
0戦の翼内には真ちゅうパイプで、
機銃パイプを再現しました・・・
 
正面から見るとカッコいいでしょう。 
 
イメージ 8
やっと本塗装の完了です。 
 
後は組み立て・・・
 
その他・・・
 
もろもろ加工ですね。
 
ハイ・・・
今日はおしまいです。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Latest Images

Trending Articles