Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

それでもぼちぼち進んでます。

$
0
0
今日は天気は落ち着き・・・曇り。
ただ今気温ー8度。
 
この3連休・・・
いやいや4日間は屋根の雪下ろし・・・
除雪を十分満喫しましたね。
 
で・・・
 
イメージ 1
こないだの予告・・・
 
イメージ 2
まずはパーツ割・・・
内要を良く把握しておく。
 
イメージ 3
めんどくさいので一気に、
エアブラシで機体内部色と、
黒い色の塗装。
 
イメージ 4
出来上がったコクピットと計器板。
 
イメージ 5
ん・・・良い感じ。
 
イメージ 6
こちらはレバー類をでっちあげてグレードアップしました。
 
イメージ 7
こちらはエンジン・・・
中はほとんど見えなくなるのでプラグコードは省略。
 
イメージ 8
駐留フックは金属線で作り直した方がすっきりと。
 
イメージ 9
主フロートの合わせ面消しが大変。
 
イメージ 10
結構時間がかかりました。
 
イメージ 11
いつもの翼端灯や尾灯のクリアパーツ化。
 
翼上部のライト部分は削って置くと、
ゼリー瞬間が流れない。
 
イメージ 12
いらない透明ランナーをくっ付けて・・・
 
イメージ 13
成形。
 
翼上部のライトはゼリー瞬間を爪楊枝で置いて、
硬化剤で固めて作る。
 
イメージ 14
今日はミッコは・・・
 
イメージ 15
与えられたネズミのオモチャで1人遊び。 
 
イメージ 16
この間に・・・
 
プラモは進む君。
 
さっ・・・
 
つずきをやろう。
 
ハイ終わりです。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles