今日の天気・・・
落ち着いていて明るい曇り。
ただ今気温+3度と暖かい。
で・・・
まずはキャノピーのマスキング・・・
今回はモールドがハッキリしているので色付きセロハンテープで。
灯火類はマスキングゾルで・・・
乾いたらデザインナイフで・・・
塗装する部分をカット。
オレンジ色の調色・・・
デカールの横に塗って色合わせ。
マスキングゾルでキャノピーを固定して・・・
今回は排気管系から塗装。
(個人的には最初からエアブラシ様に薄めてあるアルクラッドが好き)
機体内部色を塗って・・・
艶消し黒の部分の塗装。
それをマスキング・・・
ああっ面倒。
次にお決まりのこげ茶色を塗ってから・・・
本塗装の#316ホワイトをムラムラに塗ると・・・
こんな感じに・・・
白は時間も塗料もかかりますね。
オレンジを塗る部分のマスキング・・・
ああっ面倒くさい。
塗装したら、
恐る恐るマスキングを剥がす。
またまたマスキングしたら#327レッドの塗装・・・
オレンジと赤のマスキングと塗装だけで・・・
1日が終わる。
で・・・
ここまで完成・・・
ちょっとはトレーナー機(練習機)っぽくなってきたぞ。
でも・・・
やっぱり・・・
ああっ・・・
フリーハンドの迷彩の方が好きだな・・・
ストレスたまらんし・・・
と言う事で終わりです。
次回はデカール貼りですね・・・
バイバイ。