Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

装甲車完成しましたよ。

$
0
0
今日の天気なんと曇って、
小雪がチラチラ。
 
ただ今気温+8度。
 
今年は雪の量が1/3位だったでしょうか・・・
晴れれば自転車の販売修理が忙しいですね。
 
で・・・
完成したのをなかなか載せれなくて、
 
イメージ 1
まずは塗り残しの無い様にこげ茶のサーフェイサーを吹きます。
(影の部分になるので本塗装がらくになりますね)
 
イメージ 2
次に基本色の#12オリーブドラブを。
(この色は飛行機用で茶色が強いですがなんか面白い事にならないかと)
 
イメージ 3
白を足した物でパネル中心部にハイライト。
 
もっと白を足した物で雨だれの感じを縦に吹きます。
 
イメージ 4
タイヤの艶消し黒を塗装・・・
自分の艶消し黒は#33に#71ミッドナイトブルーを1/3足した物。
 
イメージ 5
色に変化を持たせるために、
エナメルのオリーブグリーンを薄めた物を適当に筆でペタペタと。
 
イメージ 6
デカール貼って小物の塗装。
 
イメージ 7
デカールが乾いたら半光沢クリアーでコート。
 
イメージ 8
今回はエナメル塗料のバフで全体をウオッシング・・・
綿棒で吹いてホコリの感じを。
 
イメージ 10
もう1度面倒ですが・・・
 
イメージ 9
この後エナメルのこげ茶で墨入れするので・・・
同じくコートいたします。
 
イメージ 11
で・・・
拭き取るとなかなか良いじゃない。
 
飛行機モデラーでもここまで塗れる。
 
イメージ 12
次に塗装の剥がれ(チッピング)やキズをジャーマングレイとレッドブラウン、
土地色なんかで面相筆で書き込みます。
 
イメージ 13
どこで止めたらいいのか分からないので・・・
 
イメージ 14
毎日ビールを飲みながら1時間ほど。 
 
イメージ 15
後は手で擦れる部分にB2位のエンピツでこすって・・・
鉄の鈍い感じを再現。
 
イメージ 16
そして・・・
 
イメージ 17
ようやく・・・
 
イメージ 18
完成で有ります。 
 
イメージ 19
1/35といっても割と小さいですね・・・
でも7~8人は乗れますね。
 
イメージ 20
前回の軽戦車スチュアートと並べてみました。
 
ん・・・
 
AFVは組み立ての簡単なものを選ぶと・・・
 
素組だとストレスないし・・・
 
塗装は行き当たりばったりで楽しいし・・・
 
大変楽しめました。
 
PS・実はD氏から組み立て済みの1/35のシャーマンM4A3E8・・・
   朝鮮戦争の物を頂いており・・・
   それの塗装も完成しているのでお楽しみに。
 
バイバイです。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles