Quantcast
Channel: 有限会社酒井自転車商会のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

F-2Bデカール貼って・・・。

$
0
0
今日の天気・・・
朝は曇ってましたが太陽が出てきました。

ただ今気温+1度。

で・・・

イメージ 1
基本塗装が終わって、

イメージ 2
いよいよデカール貼りとなります。

下地にマークセッターを塗って・・・
デカールが半乾きになった所でマークソフターでより密着させます。

イメージ 3
あっ・・・

イメージ 4
ミッコがひざの上に乗り・・・

イメージ 5
グリグリ甘えだしたので・・・

イメージ 6
一時中断・・・
10分ほど小休止。 

イメージ 7
このウォークラインを曲がらない様に貼る。

イメージ 8
すべて貼り終えましたが・・・
航空自衛隊機はコーションマークが多すぎ・・・

なんと8時間以上(丸1日)かかってしまいました。

イメージ 9
翌日・・・
デカールが乾いたのと密着を確認したら、
クリアーコートいたします。(艶消し2:半光沢1)

ちょっとこの比率では艶消し感が強く出てしまいました。

イメージ 10
もうエアブラシは使用しないので・・・

各マスキングを外したり・・・
色の剥がれてる所や吹きこぼしの所を、
タッチアップいたします。

イメージ 11
タミヤの墨入れ専用エナメル塗料で・・・
墨入れ中。

イメージ 12
自分の好みの所でやめます。

イメージ 13
良い感じでくすんでいるでしょう。

イメージ 14
あれっ・・・
シートを付けるとキャノピーが閉まらない。

ここを削るか。

イメージ 15
主翼・尾翼に3本ずつ・・・

イメージ 16
垂直尾翼には4本ある・・・

静電気防止の索は、
0・3mmで下穴をあけておき5mmほどのテグスを瞬間で。

イメージ 17
で・・・
艶消し黒で塗って先端はブロスで塗装。

イメージ 18
排気管は焼き鉄色で塗ってから・・・
白のパステルをこすりつけるのが好き。

イメージ 19
サイドワインダーはそのまま接着だと・・・
ポロッと取れるので0・4mmのピアノ線をしこんでしっかり接着。

イメージ 20
で・・・
完成。 

しかし・・・
飛行機は完成までの工程が永いですね。

後日・・・

完成した写真をいっぱい載せたいと思います。

では・・・
さようならのバイバイです。 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Latest Images

Trending Articles