今日の天気・・・
このジャーマングレイの塗装に挑戦してみたいかな。![]()
一応・・・
いつものキャタと転輪は接着・・・
Ⅴ・Ⅳ戦車よりやはり小さいですね。![]()
車体はいつものサーフェイサー。![]()
なぜかⅢ号戦車の資料本があり・・・
金網が付いているのでまねしてディティールアップ。![]()
キャタや転輪のゴムは艶消し黒で塗装。![]()
いつもなら、
![イメージ 10]()
デカールを艶消しクリアーでコートしたら・・・
いつもの様に、
キャタは接地部分を#28黒鉄色でドライブラシ。![]()
曇りのち小雨の予想。
~![]()


只今気温+10度ですが・・・
太陽が出てないと小寒いですね。![]()

で・・・
これが最後に製作したもので・・・
今シーズン終了の物です。![]()


説明を読んでテンションを上げよう。![]()

脱着可能にしておきます。![]()

いつでも、
台に固定できるよう3mmのナットを接着しています。![]()





#40ジャーマングレイに#44タンを入れて色あせた感じにいたしますが・・・![]()

今回は明るい青系に振って塗装を楽しんでみます。![]()

雨ダレの感じを出す為に薄めた艶消し白を縦吹きしています。![]()

小物類を丁寧に塗分け・・・
(今回・・・鉄関係はチョコレートブラウンで塗り錆びた感じに)
#44タンを何滴か入れた物でホワッとホコリの感じを・・・
軽くぼかします。![]()

多少のキャタと転輪のはみ出しは汚しでごまかします。![]()


ハイ・・・
いきなり今日はここまで。![]()

次回に続こます。![]()

バイバイです。![]()
